ホームページで収益を上げるには!
ホームページで収益を上げるにはライバルと差別化しなければなりません。
どこにでもあるような物やサービスをホームページに記載し、たとえ検索順位上位表示を果たしても見向きもされません。
他社とはまったく違う物、自社にしか出来ないことを見つけホームページに記載することで確実に収益を上げることが可能になります。
自社にしか出来ないサービスをアピールするための手段がSEOやリスティング広告となり、むやみやたらにアクセスをアップしたところで収益には繋がりません。
例)
岡山市内で深夜まで営業している歯医者さんがあったとします。
これは他の歯科医院ではやっていないサービスなので「残業が多い人」や「土曜日も時間が取れない人」にとってはとてもありがたいサービスになるのではないでしょうか。
ホームページを見た人が「頼まざるを得ない状況」を作りだすことがホームページ戦略となります。
と、ここで話しは終わりではありません。上記の例で「遅くまでやっている歯科医院」を求めている人が予想より少なかった場合この企画は没になります。
次に託児所を設け乳幼児を預かるサービスを始め小さなお子さんを持った女性を狙う!などの企画をたて効果を測定していきます。
このような流れを繰り返すことが検索エンジンマーケティングです。株式会社みうらは検索エンジンマーケティングを通じた営業企画のコンサルティング会社です。
上位に表示されることが成果ではなくHPから収益が上がることを成果と判断いたします。
弊社の検索順位上位表示の取り組み方は他社とまったく違うスタイルを取っています。
5キーワード1ページ目ランクイン成果報酬などが一般的ですが、クライアントさんの事業内容をよく知らず適当に決めたキーワードで上位表示されても収益は上がらないからです。
上位に表示される⇒アクセスが増える⇒成果が出るという単純なものではありません。
一番大事なものは検索結果1ページ目に表示されているライバルと差別化された商品やサービスを置くことです。
ありきたりな物ではページを見た人が戻るボタンを押し二度と戻ってくることはありません。
どんな物をホームページの「ウリ」にするのか、どのキーワードで上位表示させればいいのかについてじっくりと取り組みます。
株式会社みうらの「成果報酬型」とは成果が出るまで無料でサポートさせていただき成果が出た時点でご契約をいただきます。 ※HP制作費や広告費などの実費はご負担いただきます。
翌月からすぐに成果が出る場合、半年、一年後にようやく成果が出る場合など様々です。 まったく成果が出ずにギブアップした事例もございます。
成果が出るまで無料でサポートする!これが株式会社みうらの他社との差別化(ホームページのウリ)でございます。